石山工務店石山工務店

株式会社石山工務店
〒070-0024 北海道旭川市東4条8丁目1-15

0120-48-6622

【受付時間】9:00~19:00 年末年始のみ休業
※緊急アフターメンテナンスは365日24時間受付
(休日夜間は転送電話にて対応)

SELF MAINTENANCE

ながく快適に
暮らすために

新築、リフォームしたばかりの美しい住まいも年を重ねるとともに点検や交換が必要になってきます。
快適な暮らしのために。ご自身で出来るメンテナンス方法をご紹介します。

外回りのお手入れ

長く快適に住み続けるためには外部のメンテナンスも忘れずに!

引き違い窓の網戸の外し方

雪や紫外線によって傷みやすい網戸。積もった雪に押されて破けてしまうことも。

網戸を長持ちさせるために、窓の開け閉めが少ない冬期間は屋内で垂直に立てかけるか、床に寝かせての保管をおすすめしています。外した網戸はどこに取り付けるかのメモも忘れずに。
ここではYKKapとLIXILの引き違い窓の網戸の外し方をご紹介。
作業する際は、手を切ったりしないように十分注意をして行ってください。

キッチンのお手入れ

調理をしたり食器を洗ったり、毎日使う場所だから日々のお手入れが大切!

天板・シンク

素材によって異なる天板とシンクのお手入れについて

レンジフード

レンジフードは油汚れが落ちやすいあたたかい季節に清掃を行うのがベストと言われています。

タカラスタンダード編

タカラスタンダードキッチンの整流板、フィルター、シロッコファンを実際に外してみました。
※作業する際は、手を切ったりしないように十分注意をして行ってくださいね。

建具のお手入れ

乾燥などで建て付けが悪くなったドア・引き戸もドライバーで調整することができます。

開き戸の調整

【用意するもの】プラスドライバー

ドアの傷補修

道具2つで簡単!ドアなどの傷補修方法をご紹介します。
傷の深いものは、担当者へご相談ください。

【用意するもの】
■ ヘラ
■ かくれん棒(クレヨンタイプ)

折れ戸の外し方

クローゼットなどの折れ戸が取り外せることご存じですか。
外れない、取り付けられない場合は、無理に行わずご連絡くださいね。

住友林業クレスト編

EIDAI編

ドアの外し方

引っ越しや大型家具購入時にご要望の多いドアの外し方について。
外れない、取り付けられない場合は、無理に行わずご連絡くださいね。

WOODONE

LIXIL編

壁のお手入れ

温度・湿度によって状態が変化しやすい壁も、ちょっとしたコトで簡単長持ち!

壁紙のコーキング切れ補修

【用意するもの】
■ 水を絞ったぞうきん
■ コーキング剤(ボンドコーク)

壁紙のめくれ補修

アイテム2つで簡単!めくれた壁紙の補修方法をご紹介。
めくれた壁紙は補修するまでめくらず、触らずそのままで!!

【用意するもの】
■ 水を絞ったぞうきん
■ コーキング剤(ボンドコーク)

水回りのお手入れ

ユニットバスのお手入れ

ユニットバス扉の取り外し方

TOTO編

LIXIL編

PAGETOP