LIXILリフォームショップ ホームウェル石山

Works

インナーガレージ&カーポートのある黒ガルバリウムの家【リノベーション】

旭川市S様

  • 敷地面積

    214.86㎡ / 64.99坪

  • 延床面積

    140.53㎡ / 42.51坪

  • 築年数

    リノベーション当時:築40年

  • 工法

    在来工法

  • 家族構成

    夫婦

勤務先が士別市ながら、
旭川市内に家を持つことにしたSさんご夫妻。
学校や病院など、将来の子育てを
考えてのことでした。
動き始めてまもなく出会いと好条件が重なり、
絶妙なタイミングで我が家を得ることができました。

22SS_rVerO_017.jpg


■オープンハウスで待っていた運命の出会い

高速道路を使って士別まで1時間の車通勤を前提に、
旭川で家を持つことにしたSさんご夫妻。
DIY好きのご主人はリノベーションに興味があり、
奥様も新築にこだわりはありませんでした。

「モデルハウスは新築ばかりなので、
石山工務店さんのオープンハウスは
リノベーションを知るいい機会でした」とご夫妻。

新築・リノベーションともに実績が高く、
デザイン面にも魅力を感じていた石山工務店は、
以前からマークしていた会社でもありました。

オープンハウスの予約を入れ、見学へ。
現地で説明にあたった齊藤さんに、
リノベーション住宅についていろいろ教えてもらい、
自分たちの事情も話すうちに、
希望に近い立地の物件を石山工務店で
すでに持っていることがわかりました。
それは、モデルハウス用に押さえてあったもので、
幹線道路に近く、高速道路も利用しやすい立地でした。
「運命の出会いかな、と(笑)。
通勤するにもいい感じの場所だと思いました」とご主人。
その場で、ほぼ固まっていたモデル用のプランで
見せてもらい、着工予定も聞きました。

■ほぼ確定済みだった
モデルハウス用のプランと希望が合致

家を持とうと考えてから、
希望を出し合って1枚の紙に書き留めていたSさんご夫妻。
そこには「雨に濡れずに家に入れいる」「車2台」
「天井は木目」「主寝室は下に(老後のことも考えて)」
「ウォークインクローゼット」「脱衣はUTと分けたい」
など、たくさんの要望がランダムに書かれていました。

オープンハウスで、モデルハウス予定の物件は
購入することも可能と聞き、ほぼ確定していたプランも
見せてもらったご夫婦。
プランでまず目に止まったのが、建物と一体化した
インナーガレージとカーポートでした。
これで、車2台の駐車と雨に濡れずに家に入りたいという
希望は貫徹できます。さらに1階には主寝室にできる部屋が
あり、玄関~ファミリークローク~洗面室~キッチンと
つながる動線も使いやすそうな上に、ユーティリティも
洗面とは別の場所にあるなど、望んでいた要素が
次々とクリアされていました。

230119_001.png

その後、築40年の古家が建つ実際の物件を見て
周辺環境も確認したSさんご夫妻は、購入を決断。
プランでは唯一、キッチンと寝室を隔てていた
壁をなくして寝室の面積を削り、
玄関からLDKまでぐるりと回れる回遊動線にする
変更だけをお願いすることにしました。

■奥様セレクトの内装がセンスよく空間を彩って

ほぼ予定の内容で進行したプランの一方で、
内装はSさんご夫婦の要望を反映。
書き留めてあった希望の一つ「天井は木目」も、
キッチンや洗面、玄関などにレッドシダー風のクロスを
張り叶えられました。

22SS_rVerO_009.jpg 22SS_rVerO_011.jpg

内装選びには主に奥様が担当。リビングのテレビ背面には
ゆらゆらと曲線を描くシルバーのラインが美しいクロスを
選択。照明の位置を端っこに移動してもらったトイレは、
刷毛目を模したクロスと、塗り壁風のザラつき感が
味わいある花模様のクロスを組み合わせおしゃれな装いに。
ペンダントやブラケット照明には、フィラメントが
デザインされた電球型で真鍮使いのものを選んでいます。
もう一つ、ステンレス扉がシャープでかっこいい
キッチンの食洗機もお気に入り。、
「石山さんにお願いして、(ドイツの)ボッシュのものを
入れてもらいました」と奥さま。

デザインやカラー、素材など選ぶ一つに、
我が家への想いが込められています。

■ガスで自家発電する「コレモ」も導入して、
暖かく省エネな暮らしへ

ご主人の希望で、S邸にはガスで自家発電する
「コレモ」が導入されています。
発電時に発生する熱も暖房に利用するこのシステムと
あわせて、省エネな暖房・給湯システムの
「エコジョーズ」も採用。
「ネットでいろいろ見て勉強しました。
都市ガスなら、コレモで自家発電して、
エネルギー効率のいいエコジョーズと組み合わせられる
のがいいと思ったんです。
イニシャルコスト分も回収できると判断しました。」

S邸は建物も認定長期優良住宅仕様なので、
省エネ効果が大いに期待できます。
厳寒の冬も暖かく過ごせる住まいは、
これからの子育てにも絶好の環境であることは
間違いありません。すねては運命の出会いから。
そう思いたくなるほどさまざまなことから
タイミングよく、順調に運んだ
Sさんご夫婦の家づくりです。

■owner's voice
インテリアコーディネーターのアドバイスにも感謝

22SS_rVerO_004.jpg 22SS_rVerO_018.jpg

石山工務店のインテリアコーディネーター、
高野さんには内装選びでいろいろ相談に
乗っていただきました。
好きなもの、気に入ったものをピックアップ
していくのは、大変だけど楽しい時間でしたね。
プロの方が一緒に悩んでくれたことで心が決まり、
選べた部分も大きかったと思います。
リビングとソファとテーブルは石山工務店さんで
選んでいただいたものなので、それを基準に
色合いや雰囲気を検討することができ、
その面でも助かりました。


■staff voice
敷地を活かしたインナーガレージとカーポート

今回のプランの一番のポイントは、
インナーガレージとカーポートです。
敷地の広さや建物の配置などによるところが大きく、
物件次第のリノベーションではなかなか実現できない
プランでもあります。それ故に、より魅力的な
提案ができると考え、モデルハウスとして着工を
予定していました。そして偶然の出会いから、
車2台分の駐車スペースと雨に当たらない
アプローチというSさまの希望に合致。
新居とされることになりました。

22SS_rVerO_006.jpg 22SS_rVerO_007.jpg

もう一つのポイントは1階が70㎡ありLDKと水回り、
ファミリークロークのほかに寝室を設けられた
ことです。さらに、既存の住宅にはなかった
吹き抜けをつくり、2階には洗濯物干しにもできる
広いフリースペースを設けています。
2階の個室は子育て世代を意識して2部屋ご用意。
Sさまはご主人がボルダリングを趣味とされていて、
1部屋はボルダリングルームとして活用されると
伺っています。

■担当スタッフ・スタッフブログもチェック!

23113_002.png

一覧へ戻る

PAGETOP