みなさんは【Tudor(チューダー)】という
言葉をご存知でしょうか?
チューダーは
16世紀イギリスのチューダー王朝時代の
流れをくむ外観のスタイルです。
急勾配の屋根が特徴的で
これは天に向けてより高い空間を
生み出そうとしているんだそう。
本場イギリスでは二階の壁に
木の骨組みを見せたハーフティンバーにするのが
人気だそうで、アーチ型のモチーフも
よく用いられるようです。
このチューダー様式をもとに
外観の壁の骨組みはデザインしました。
洋服を選ぶように・・・
アクセサリーを選ぶように・・・
髪型を変えるように・・・
おうちの中に置くものも
自分の「好きな物」や
「お気に入りの物」と毎日を過ごす方が
気分が上がるし、Happy度もUPしますよね。
自分たちに合った素敵な家具。
自分たちらしい素敵な空間。
色んな角度から暮らしを考えるのって
難しいけど楽しい!
そんな「素敵」やオーナー様の「好き」が詰まった
おしゃれが似合うインターデコハウスの
ブリティッシュなおうち
【THISTLY(シスリー)】
ご家族が末永くお幸せに、
お家もより素敵な
『ビンテージ・アンティーク』
になりますよう願っております。