STAFF BLOG

2019.12.03

お祝い・視察研修トラベル。

こんにちは、旭川では少し遅い初雪から
本格的な冬の到来となり
寒い日々が続いておりますが
体調管理とスリップ事故には充分に
気を付けましょうね。

前回と同様に!今回も出張トラベル
お話がメインとなりますが
半分以上は お仕事上の事なので、
好意的に拝見して頂けると 幸いです。


 

先ずは 西日本の鳥取県 
米子ゲゲゲの鬼太郎空港へと

全国のリフォーム系FCで
大変お世話になった会長の
エージシュートを7回出された
お祝いコンペ式のお誘いを受け!

約2年ぶりの日本海を望む米子市です。

前泊組は 主催者の会長様宅で!
手作りのお料理でおもてなしをして頂きました。

左側中央の方が77歳にしてエージシュートを
7回も成されたお仕事上でも
私のたいへん尊敬する大先輩です!

お忙しい中での手厚い おもてなしに
心より感謝です

鳥取県で名門ゴルフ場の大山(だいせん)GCで
100名以上ご参加の記念コンペ風景!
後ろの一見 富士山の様な 綺麗な山が大山です。

お祝い式典と表彰式との風景
おめでとうございます!

私も70歳を超えて仕事もプライベートも
情熱を持ち元気に出来る様!
見習います

エージシュートは多分 一生無理?ですが・・・

翌日は ご縁の深い島津組様の 会社へ
視察見学で 訪問させて頂きました
3度目の訪問ですが!
また更に 進化され
多くの学びに感謝です

受付からスタッフ様の対応等洗練された会社です!

たくさんの おもてなしに感謝し
皆様との 記念写真

 
また飛びます


 
中国の大連へと
全国FC会インテリア コンテストで
入賞された会社様方との
ご招待視察ツアーです。

中国でのインテリア・建材等の見学視察!

さすが!日本の15倍以上の人口の大国
物量も多種多様なデザイン・品質・価格 等々・・・

グローバルさは勉強になりました

次に 住宅事情の視察で、私的には4度目の大連ですが
いまだに!新築ラッシュのようです
マーケティングは?してるのかな・・・・

大連市の人口700万人以上とのことですが!
とにかくどんどん建ってます。

高級住宅地の様な 戸建て住宅も
見学させて頂きましたが、
国民性なのか?内装はスケルトンで
築9年で 空き家
日本のビジネス事情とは大きく違います・・・。

ここからはLIXIL大連工場 視察です。

デカい!とにかく広い
東京ドーム3個分以上
工場内は撮影NGなので お見せ出来ませんが
AI・オートメーション化され
日本の知能と技術力は凄いですね!

完成品のショールームでの説明風景。

日本企業のグローバル戦略
健闘を お祈り致します。

熱烈歓迎の記念写真ありがとうございました。

日本の企業戦士代表の様な!
大連工場の立ち上げから携わった
スーパーマン的な工場長との一気

地酒的な白酒(ばいちゅう)53度を!
チンタオビールをチェイサーに
20杯程までで記憶喪失・・・

参りました

帰国日は 日中の歴史として
また 日本の戦争史でも重要な戦いの場
旅順の203高地へと

乃木将軍が率いる日本軍とロシア軍との
壮絶な戦いを お話してくれた!
ツアーガイドのウーさん
私と同じ年の 来年 還暦
当時の凄く悲惨な状況が伝わりました。

ここからの眺の この地で何千人もの
日本とロシアの若者が 命を落とした事、
今でも 掘ると遺骨や弾丸が出てくること等・・・

改めて戦争の悲惨さを考えさせられ
平和であることの尊さを感じました

さて 日本へと

東京で(一社)住生活リフォーム推進協会の
全国理事会の勉強会の風景。

講師として 国土交通省のリフォーム推進官 課長様より
今後の住宅環境の現状と国策・方針等に付いて
お話を頂きました。

空き家対策・少子高齢化社会への対応!
労働人口減・・・等々、決して明るい未来では
ない様ですがしっかりと考え
きちんと行動して行くのみですね。

少しネガティブな内容となって来ましたが
前向きに行きましょう

では 今回のシーン

語らう 天使たち

てっぽうくわえちゃ ダメ~

では また 。。。

この記事を書いた人

石山 実

燃える社長のクールなブログ 家ではやさしく仕事は鬼の石山です。

PAGETOP