2020.05.08
ステイ ホーム
こんにちは、先ずは新型コロナウィルス関連です。
感染された方やご家族様、各関係者様への
お見舞いと、お亡くなりになられた方の
ご冥福をお祈り申し上げます。
また、全ての 医療従事者の皆様への
ご苦労や 努力と勇気に
心より 感謝申し上げます。
もうすぐGW週間となりますが
今年は 新たなる 自粛週間のスタートです!
約60年 生きて来て初めて
わくわくしない(できない)GWとなります。
当然に、職種・年齢・居住地域 等の
様々な環境的な立場での
考え方や 想いで状況は異なると思いますが・・・・。
ステイ ホーム!の言葉のとおり
私的にも これ程 我が家に居る時間が
長い年は ありませんでした、
営業的な観点と!?受け取られるかもですが、
居心地の良い 我が家で過ごす
家族との時間を再認識すると共に
やはりマイホームは大切な居場所です。
世界的に 新たな論議として 現在と今後
更なる自粛か?経済活動の継続か?
の議論が!盛んに行われています、
私的にも一家庭人として?
一社会人として?
会社の経営者として?
判断に迷うことが多々あります!
当然に 人命いのちが最優先
であることには 誰もが一致した意見と
思いますが、自粛か?経済か?の選択は
最悪のリスクとして
どちらも人命に係る!判断と云うことです。
勿論 感染しない、感染させないが
基本の ステイホームであることは
理解出来ますが・・・難しい判断です。
以上、あくまでも 私的な考えとして
少し長くなりましたが・・・
その時々で 最良と思える判断を
して行きたいと考えます。
この様な状況の時は ある意味
【 運 】 幸運も味方にしたいですね!
ここからは 至って私的なる風景を
お伝えさせて頂きます。
この様な 状況下ではありますが!
少人数での 孫の入園式。
笑顔で ツーショット❕
家の庭で 自粛
孫二号もお庭で自粛と 鯉のぼり
我が家で 10数年ぶりの風景です!
家族からは!ジジバカ恥ずかしいから
やめて~~~・・・と!言われながらも
孫の喜ぶ笑顔が見たさで‼ 強行
今年から お外でのボール遊び頑張ってます!
今年から 補助車での練習
頑張ってます!
今年から入社した 息子も現場の基本を経験するべく
大工さんとして頑張ってます!
今年から 新卒入社した男女4名も日々
頑張ってます!
今は先ず自粛が 萎縮とならぬ様に
出来る事を見つけて 集中し頑張りましょう。
では また。。。
この記事を書いた人