2022.03.31
住宅にこだわる理由
こんにちは、早速ですが 3つの高止まりが!
凄く心配な日々です。
コロナ感染者数、物価、(建築資材)
ロシア問題からの世界的危機への緊張・・・。
どれも語る立場にはありませんが
ひたすら安定的な平和を
祈るばかりです。
春分の日を過ぎ、春めいてきました
半年ぶりに自転車を出し孫を誘いましたが
風が強く!寒いのでと断られました・・・
早くポカポカ日和となり
楽しい事がたくさん出来るといいですね~。
さて、今回の主題家しか建てない?へと
住宅にこだわる理由でした!
私は家業である工務店の後継ぎとして
21歳から昼は 現場で大工さん見習いとして働き
夕方からは 未経験の営業?を1人で
飛込みセールスや・・・
様々な失敗の!経験をた~くさん重ね
少しづつ良きお客様に恵まれて
打合せ⇒設計や お見積り、現場施工管理、等々を
長い年月を経て 行える様になって来ましたが、
ふとした ご縁で!店舗系のお仕事を多く頂ける様になり、
飲食店、回転寿司チェーン5店舗新築~美容室、社屋 等々
を設計、施工させて頂きました。
が!しかし、どれも商業 経営としてのビジネスであり
図面通りに如何に安く 早く出来るかを最優先とされ!
そこには お施主様や私的にも感謝や感動が薄く
時間に追われる忙しい日々と
疲労感だけが残る様に感じていました。
30代後半から40歳にかけて
自分の仕事の目的とは?を
考える様になり、
真に 心からの感謝や感動を頂き
自分でも感じられる事を
私の 仕事の目的と決めました。
普段から仕事に追われ、
家庭サービス等は あまり出来ない自分でしたが
我が家での家族との時間が 最高の癒しで
そんな家族の笑顔溢れるライフステージを創り
喜んで頂ける家・住宅しかやらない・・・
と、決めてから早20年が経ち
本当に!様々な事がありました・・・
当時の決断が正しかった証として
今の 安定と継続が在ると信じます。
長~くなりましたが!
目的を決める 理由って大切ですね。
云えてます。
3月卒業シーズン
早くも
ご卒業おめでとうございます
。
おひな祭り🎎も終わり
5月の子供の日は
平和であります様に では また。。。
この記事を書いた人