2021.09.28
志麻さんのガレット
こんにちは、リノベーション事業部設計の板倉です。
もう秋ですね。。。
これから寒くなると思うと何だか憂鬱な気分です。
そんな中、たまたまTVで〈伝説の家政婦志麻さん〉が作っていた
【さつまいものガレット】を見た娘が「食べたい!」と言ったので、
休日に作ってみることにしました。
まず材料ですが、
・さつまいも 1本
・バター 30g
・砂糖 大さじ1~2杯
。。。以上です!(簡単ですね~)
甘いのでおやつ向きです。
まず、さつまいもを皮ごと千切り(細め)にして水にさらします。
結構な量になります。一番面倒なのがこの作業ですね。
水気を切ってレンチン(600W で2分くらい)します。
フライパンにバターと砂糖を半量ずつ入れ熱したら
さつまいもを一気に入れ弱~中火で10分焼きます。
底がバターと砂糖でカラメリゼ状になるので、
上から残りのバターと砂糖を散らし、
ひっくり返します。
※注 つなぎを使っていないので裏返すの難しいです。
大皿でフタをするようにしてひっくり返し、
皿に移してから滑らせてフライパンに戻すと上手くいきます。
裏返すとこんな感じ。だいぶまとまってきました。
裏返してからさらに10分弱火で焼きます。
焼いてる間放っておけるので、コーヒー豆を挽いたりして、
美味しく食べるための準備をします。
完成~!
簡単なレシピなのに激ウマ!外はカリっと中はホクホク。
じゃがいもとはまた別の優しい甘さがありますね~。
さすが伝説の家政婦、志麻さんです。
家族であっという間に平らげました。
秋の味覚を楽しめるレシピ、作ってみませんか?
この記事を書いた人