2019.10.15
*番外編*旅行の準備をしてみる。
こんにちは!IC担当の伊藤です。
スタッフブログではインテリアのことをしっかり書いていこうと、
こっそり決めていた私ですが…
現状、インテリアの内容でしっかり考える余裕がありません。
明後日の社員旅行の準備が終わっていません。
ということで、ここは潔く。番外編です。
『3泊4日の台湾旅行どこまで荷物を減らせるかレッツ・チャレンジ』
只今の時刻 24:58。
明日は週始めの朝礼がある日で8時出社が待ち構えています。
…頑張りましょう。
*
こんな状態から詰めていこうかと思います。
スーツケースは機内持ち込み可能サイズ。
壊れるの覚悟で、拡張ファスナー付きを買ってみました。
エコバックも持って、いったいお土産どれほど買うつもりなのか…自分でもわかりません。
一番かさばる服をくるくる丸めて。
寒がりなのと、念のためとで、日数分ヒートテックを。
希望としてはもう少し減らしたかったけれど、気温差があるからこんな感じで…
あとは、さくさくと…
意外と少ないと思っていた洗面入浴周りが細々としたものがあった印象。
使いかけのどうにかしたくて2セット持ったりも原因…?
機材関係もいい感じにリュックに。
チャックがいっぱいあって楽しい。
詰めながら、雨具必須と言われたのに無いことに気がついて、
…明日探さないと('ω')
リュック自体は、さりげなく撥水加工と、雨避けカバーがついている優れもの。
最終的には、足りないものもいくつかあったけれど、
おおよそこんな感じで準備完了。
真面目にパッキングするとこんなにスッキリいくのかと少し感動。
そして、同時にブログもそろそろ完成。
…いったい何時間かかったかは、
皆さんのご想像におまかせします…(( _ _ ))..zzzZZ
以上、次はちゃんとインテリア関係の内容を更新したい
伊藤でした。
✳︎✳︎✳︎
追記。
☆買い足したものと入れ足したもの☆
ポンチョタイプの雨具/プチプチ/ふたつきハサミ/替えの電池/タコ足コンセント/薬類/ウェットティッシュ除菌/水に流せるティッシュ etc。
☆次回の旅行に欲しいもの☆
小分けでぎゅうぎゅう押し込められるインナーケース。