STAFF BLOG

2021.12.03

築20年。お客様に感謝です!

金澤です。こんにちは!

雨が降ったり雪が降ったり風が吹いたり…気候が目まぐるしく変わる毎日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

道路状況がとても悪いので、交通事故には気をつけましょうね!

お引渡し後30年間無料定期点検

さて、石山工務店ではアフターサービス最優先という事で『30年無料定期点検』を行っております。

お引き渡しをした日から、1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・1年。

2年目以降は、2・3・4・・・8・9・10年。

その後は、15・20・25・30年…といった具合に、点検日の1~2ヶ月前にハガキでお知らせさせて頂き、ご希望の日に訪問しています。

築20年目のお客様の点検に伺いました

先日、築20年目のお客様から「久しぶりに金澤さんの顔を見たい」とお声掛けを頂き、点検を兼ねておじゃましてきました。

このお客様には何件かのお客様をご紹介頂いたりしていましたが、10年近く足が遠のいてしまっていましたのでお会いするのも嬉しくて、お声掛け頂いて有難かったです。

久しぶりでしたので何となくお家の中は覚えているのですが、どんな風になっているのか楽しみでした。

全くお変わりのないご夫婦にお会いして、一気に20年前に戻った感覚になり色々とお話させて頂き、楽しい時間を過ごすことができました。

お家は築20年とは思えないほどキレイにされていて、とても驚いたのと同時に嬉しい気持ちになりました。

(大事にお住まいになって頂き有難うございます!)

 

しっかりお手入れされた家は築20年とはおもえないほどピカピカ

特に床はピッカピカで、ワックスでしっかりお手入れされているのが良く分かりました。

現在使われているフローリングは“ノンワックス”と言って床のお手入れはほとんど必要ありませんが、20年前の物はワックスしないと劣化が進んでしまうのでお手入れが大変なのです。

タバコを吸われないお客様なのですが、壁紙もキレイで「住まい方って大事なんだな」とつくづく感じさせられました。

”真壁仕様”の和室とダイニングの造作収納

リビングの隣に和室があるのですが、久しぶりに見た“真壁仕様”の和室はヘリのある昔ながらの畳に床の間と仏間と押入が設けられています。

柱が赤くいい感じに色づいていて落ち着きます。

当時はこのパターンの和室が多かったので「時代だな~」と懐かしい感じがしました。

みなさん、“真壁”の和室ってわかりますか?(笑)

今もリビングやダイニングの傍らに“造作収納”をご提案させて頂く機会が多くありますが、こちらのお宅にもダイニングの所に工夫を凝らした造作収納があり、当時からキチンと提案していたんだなと自分の仕事を振り返る良い機会にもなりました。

デザインは時代ごとに変化していきますが、全体的に経年変化もなく大工の細やかな気遣いが随所に感じられ「いい家づくりはやっぱり大工の腕次第だな」と当時の大工にも感謝です。

オーナーの皆さまが石山工務店にとっての財産です

新築の営業をやっていますと、正直なところ担当させて頂いたお客様にお会いする機会が年追うごとに少なくなってしまいがちです。

今回、築20年目の点検にお伺いして、改めて建てて頂いたオーナー様に支えられて今の石山工務店があるんだと実感できて良かったです。

本当に“感謝”の一言に尽きます。

オーナーの皆さま、ありがとうございます!


>>【旭川】石山工務店についてもっと知りたい!

>>【予約制】家づくりを考えはじめたら・・・

この記事を書いた人

金澤 秀治

1969年生まれ(酉年)。かに座。O型。 留萌で16歳まで過ごしその後岩見沢で学生時代を送りました。 旭川に来て約30年。身も心も旭川に染まってしまいましたね。 近頃は自分の子供と言っても良いくらいの若いご家族が多いので、若い感覚に置いて行かれないように頑張っています! お困りごと何でもご相談ください。

PAGETOP