2019.07.20
使える!『収納』のカタチ
こんにちは。
アイフルホーム担当 木﨑です
今回はアイフルホーム錦町モデルハウスのこだわりのひとつでもある
『収納』についていくつかご紹介します!
【1階お出かけクローゼット】
普段着たり使ったりしているコートや上着、カバンなど外出時にわざわざ
2階へ取りに行くのは面倒ではありませんか?
それに外に来ていった上着はできれば洗濯したものとは別にしまいたい…。
1階廊下にあるクローゼットは普段使いのものをしまうのにピッタリ!
鏡も付いてお出かけ前の身支度が楽にできます♪
【1階どっちからもパントリー】
キッチン側からはもちろんですが、なんと!廊下側からも開けることが できてしまうパントリーです。
あるようでなかったこの収納はきっと忙しい奥様の味方になるハズです
【2階寝室ウォークインクローゼット】
約3帖のウォークインクローゼットは吊るす、置く、しまうができる機能的な
リクシル製システム収納を採用。
棚板とパイプハンガーは高さ調整ができ、収納するモノに合わせて整理できます。
【仲良しクローゼット】
2つの子供部屋の間のクローゼットは両側から使えるようにしました。
子供が小さいうちはきょうだいで自由に行ったり来たりできて
お兄ちゃん、お姉ちゃんが弟や妹の着替えを手伝ったり、勉強を見て
あげたり…。遊びも一緒
将来はクローゼットに扉を付けて個室に。
そしてこんなところにも収納が!
玄関ベンチ収納です。
ベンチとして座ったり物を置いたりするのはもちろん、引き出しが付いているので
折りたたみ傘やポケットティッシュ、ハンカチ、マスク、子供の靴下、そして印鑑や
靴磨きセットなど入れておくと、うっかり「あっ!忘れた!」という時でもわざわざ靴を
脱いで取りに行かなくてもいいですよね♪
モデルハウスを見学する時はぜひ『収納』もチェックしてみてください!
アイフルホーム錦町モデルハウスについてはコチラ→https://www.eyeful-home.jp
余談ですが、実は私、片付けが大の苦手
ホテルみたいに余計な物が何もない、そんなお部屋に憧れますが現実はそうもいかない
ですよね(笑)
そんな私のような方がいましたらぜひオススメ♪
石山工務店では毎月整理収納アドバイザーによる様々なセミナーを開催しています。
収納を賢く、上手に活用するためのヒントがたくさんありますので、一度参加してみては
いかがでしょうか?
収納セミナーの詳細はコチラ→https://www.idh-asahikawa.com/event/000415.html