2020.01.21
花開く春が待ち遠しいです。
あけましておめでとうございます。
年越しとお正月は皆さまどうお過ごしでしたでしょうか?
旭川に戻る前までは新年はマンションで過ごし、帰省ラッシュをずらして実家での挨拶をしていた私ですが、
本年はなんと、大学や社会人として北海道を離れているイトコ達も勢ぞろいし、
約13年ぶりに大人数で過ごす新年でした。
ちょっと感動です。
実家に戻らない筆頭は私でしたけどね
さて、そんな浮かれた正月休みも明けて普段の業務に戻り、
寒さが身に染みる毎日ですが、
私の今年の楽しみは、夏越しさせたシクラメンの開花を待つ!です。
ツボミがたくさんついてくれております。
去年のこの時期に購入し、ひと冬楽しませていただいた後、
けっこう適当に夏越しさせたシクラメンです。
2株のうち、もうひと株は残念ながら土へと帰っていった中、
不格好ながらも窓辺を彩ってくれています。
とっても楽しみです!
もう一つ、
10月に親戚からいただいてきたサルスベリの枝を、
7本ほど差し木しておりましたところ、
1本から芽が!
他の6本からはちょっと厳しそうですが、
このまますくすく育って春には枝いっぱいの新緑をみせてくれると嬉しいな。
雪の少ない今冬、
庭に植えたアンジェラ(バラ)が雪のお布団を被れずに凍害にあっており、
春の枝の剪定と芽吹きが心配ですが、
一方で冬の間も室内で頑張ってくれている花たちに元気をもらって、
今年も頑張りたいと思います!
小林でした。