2021.01.12
+見せるポイント-見せないポイント
こんにちは。
今回は「+見せるポイント-見せないポイント」といたしまして
住宅建築を考えている方へ(インテリア視点でのお話です)
秋月コンセプトモデルハウスを参考に良いヒントになればと思い、究極な要点のみをご紹介します(笑)
デザインコンセプトは「texture Mix style」
イメージは、色や質感(素材)が混合しているのにスッキリ見える家。
★ポイント①
同じ空間・同じ壁面で統一感を出しスッキリ + カラーリングで見せるポイントを計画
木目柄+無機質な扉 【TV台・食品庫・食器棚を見せるポイントに】
※食器棚の横面材と扉の色を替えてもOK!
既製品では特に同色や横面材を付けない事も多く、なかなか見れないと思いますので是非ご覧ください。
★ポイント②
室内ドアを出来るだけ視覚に入れないこと(見せないポイント)でスッキリ見せる
扉色・ドアや引戸・収納の把手(金具部品)をホワイトで統一
【出来るだけ壁色をドアに近い色で計画】
※ブラックのドアの場合は、把手もブラックにすると→黒いドアという印象から
黒い面としてスッキリしたポイントカラーになりやすいです。
(秋月モデルでは残念ながら黒ドアは使用しておりません)
※階段手摺のブラケット(金物)もホワイトで統一
▽ 詳しくはこちらのページもご覧ください。
【販売中】秋月コンセプトモデル・中二階リビングの家
次回は
・機能性 + カラーリング効果で見せるポイント収納
・ウォークインクローゼットの収納活用法
などをご紹介したいと思います。
では、また。
・オンラインでもOK!無料家づくり相談会はこちら
・無料カタログプレゼント中!資料請求はこちら
・わたしたち家族だけのライフプランニングを作成する
・石山工務店のオーナー様の実例はこちら
・見学会・セミナー情報はこちら
・ご入居後も末永いお付き合いを。メンテナンス依頼はこちら
この記事を書いた人