2024.01.07
メールBOXと宅配BOX
こんにちは。
2024年が始まりました!
お正月と言えば年賀状・・・。
デジタル時代とはいえ、まだまだアナログ年賀状でのご挨拶や郵送物等はあると思います。
そこで今回は郵送・配送に必要な家庭用メールBOX(郵便ポスト)と宅配BOXについて少しだけお話したいと思います。
★住宅用「メールBOX」は大きく分けると①「独立型」②「壁掛型」③「埋込型」④「口金型」等があります。
①「独立型」→敷地内などの地面にスタンドやポールを立てて設置するタイプ(※前入れ前出し/前入れ後ろ出し等がある)
②「壁掛型」→外壁や塀などに取付るタイプ(※前入れ前出し)
③「埋込型」→塀などに埋め込むタイプ(※前入れ後ろ出しが多い)
④「口金型」→外壁や塀に埋め込むタイプ(前入れ後ろ出し)
①~④は色々と特徴がありますが、(高気密・高断熱住宅の場合は特に外壁に埋め込むタイプ以外の)外壁に取付けるタイプの②「壁掛け型」をお勧めしています。
選ぶ際はデザインはもとより「大きさ」「素材」「鍵の有無」等もご検討下さい。
取付場所は玄関ポーチ外壁で表札の下の方に取付ける事が多いです。
ポーチに屋根がある場合は雨風にあたりにくく、玄関ドアから近いのも便利だと思います(笑)
★住宅用「宅配BOX」
2024年問題にもなっていますね。
宅配BOXは色々な商品がありますが、Panasonicさんでは「インターホンと連携した宅配BOX」等もあります(凄)
今後に向けて宅配BOXをご検討される場合は「置ける空間を確保」することが何より大切です。
玄関ポーチ等にスペースを検討しておくと良いと思います。
令和になっても変わらず必要な物・これから必要になるかもしれない物・・・。
どうしよー!となった時はいつでもスタッフにご相談下さい(笑)
インテリア雑貨ショップ「エルム」にてメールBOX・表札等の展示販売もしていますので「大きさ」「素材」「鍵」なども合わせてご覧ください!
今年もよろしくお願いいたします。
この記事を書いた人