STAFF BLOG

2019.11.09

ピクチャーレールと無双

こんにちは。
今日は「ピクチャーレール」と「無双」につきまして(ザックリですが)ご紹介します。
まずはピクチャーレール! 主に額(絵画)などを壁に下げる際に用いる取付部品です。
「金物工事」や「カーテン工事」等で注文する部品です。
実は用途は色々で、部品も用途に応じて様々です。


上記画像は天井にピクチャーレールを取付ました。
なるべく目立たない様にホワイト部品をセレクトしました。
壁掛けのオブジェは製作したもので、そこそこ重さもあったのでワイヤーは太目にしました。
ワイヤーは耐荷重(吊り下げる物の重さ)によって選択します。


また、棚なども吊ることが可能です。色々と細工は必要ですが、絵画以外もOKです!

そして次に「無双」。。。。。。。和室の床の間上部に取付け、掛け軸を下げる為の部品です。

最近は床の間に掛け軸を掛けたいとのご要望が少ない為、知らない方が多いと思います。
私も部品名何だっけ?と、考えてもどうしても思い出せずに検索しましたから(笑)
ご興味がある方は「杉無双」や「和室無双」で検索してみてください。

ピクチャーレールとほぼ役割は一緒ですが、木製で見た目にも和室材と同化する様に
考えられていて、実際に見たらわかりずらい事に感動すると思います。
過去に床の間に取付した画像が見つからず・・・。
上記画像はモダン和室の壁に掛け軸を掛けたとしたらの雰囲気画像です。

★「ピクチャーレール」は早い段階でイメージして、必要な壁面を確保しておくと良いと思います。
壁面や天井から吊るすので設置場所や環境により、揺れたりぶつかったりする場合があるので
狭い廊下などは避けて、あまり人が歩かない安全で効果的な壁面でのご使用をお勧めします。
ご興味ある方はスタッフまでお問合せ下さい。

この記事を書いた人

長瀬 絵美

住宅はもちろん!大きな物から小物まで色々と作る事が大好きです。 オブジェや布製品・粘土・イラスト等、結構何でも作ります。 少しのアイディアで 日々の暮らしが更に楽しくなる様な内容をUPできれば と思います。

PAGETOP