2024.08.01
今年の梅仕事
こんにちは。住まいメイトの大館です。
梅雨前線の影響で、ジメジメとすっきりしない
天候が続いてますね。
北海道なのに梅雨前線って…なんだか納得いきません。
早く北海道らしい、カラッとした気候に戻って欲しいものです。
さて、もう時期は過ぎてしまいましたが、梅仕事の季節でしたね。
昨年は梅の実を購入したものの、仕込み作業がなかなか出来ず
結局腐らせてしまい、泣く泣くサヨナラしたので
今年こそ梅仕事をするぞ!と、まだ梅が店頭に並ぶ前から息巻いておりました(笑)
店頭には並んでないけど、カタログ販売ならすぐ手に入りそう…と思い
早めに購入したら、サイズの小さい青梅がちょっぴり届き、あれれ、期待外れ。
小さい梅はとりあえずで梅シロップを仕込み、もう少し待ってみることに。
しばらくすると、店頭にも並び始めたのですが、今年の春の天候不順などにより
やっぱり少し小さめの多少キズありで、お値段も若干お高めでした。
迷いましたが去年出来なかったので、思い切って購入。
梅仕事などと御大層なこと言ってますが、何のことは無いただの梅酒づくりです。
これまではホワイトリカーで作ったり、ブランデーで作ったりしていたんですが
アルコール度数が35%以上であればどんなお酒でも良いようで、今年はジンで作ってみました。
梅とジン…想像もつきませんが、さてどうなる事か…。
最後に黒い犬のチェックを受けて、お仕事完了!(笑)
実際に美味しく飲めるのは、今年の年末ぐらいのようです。
出来上がったらまたこのブログで報告したいと思います。
この記事を書いた人