STAFF BLOG

2020.08.21

増える多肉植物・・・その後

こんにちは。お盆も過ぎ、少しは秋らしくなるのかと思えば

まだまだ暑い日が続いていますね。

おかげでマスクの中で鼻の下が結露(笑)している住まいメイト大館です。

嘘です。正しくは「鼻の下が汗だく」です(^^;

 

さて、今回は私の趣味の多肉植物の話です。

昨年の6月ぐらいにこのブログでも書きましたが

「熊童子」という名の多肉植物。

その根元に生えていた小さな芽を「熊童子」の芽だと信じて

別の鉢に救出し、見守る事1年と数か月。

少しだけ大きくなったんですが・・・いまだに何の植物がわかりません💦

 

我が家の多肉の中に、ものすごい繁殖力の強いヤツがおりまして

勝手にあちこちの鉢に子孫を飛ばし、そこでまた成長し増えていくので

(私の中では「侵略者」と呼んでいます)

もしかしたらそいつの芽か?侵略者め!許さん!

なんて思ってたんですが、どうもそれとも違うようだし

でも「熊童子」みたいに葉っぱはギザギザしてないし・・・。

「熊童子」は枝でしか増やしたことがないので、成長過程がまるで分からないんですよね。

うーん。もう少し大きくなるまで気長に見守ってみることにします。

おや?

また増えてる?

 

この記事を書いた人

大館 淳子

定期的にお客様のお宅を訪問させて頂いております、住まいメイト大館です。笑うと笑福亭鶴瓶師匠に似てるな~と自分では思っています(笑)

PAGETOP