STAFF BLOG

2019.10.07

手すりのはなし

こんにちは。インテリアコーディネーターの高野です。

住宅でもトイレや浴室、玄関などに当たり前に付けられている『手すり』

年齢問わず動作の補助に役立つもので、縦または横のI型のものやL型のものが一般的ですが、

波型など変わった形のものもあります。

そして今回は最近初めて目にした手すりをご紹介したいと思います。

その名は『テスリックス』

担当させていただいているお客様からのご要望で私も初めて知りました。

ただ、施工事例の画像を見せて頂いたのですが商品名がわからず、ネットで検索開始・・・

意外にもなかなかたどり着かず、ヒットした時は『あったー!これだー!』と心の中で叫びました笑

実際に取り付けた写真です↓

そうなんです、格子状の手すりなんです。

一般的なI型やL型の手すりの場合、同じ位置でも身長の差などによっては掴みやすい掴みにくい

という事もありますが、テスリックスは掴む所が多いので運動能力や体格の差に関わらず

どの人にも対応できます。

まさにユニバーサルデザインの手すり!

 

存在感はありますが、今回は内装建材のダークブラウンとも合っていていい感じでした☆

 

この記事を書いた人

高野 真由美

住宅づくりを安心して楽しみながらできるよう全力サポート致します!

PAGETOP