2020.03.13
サムイ島
皆さん、サムイ島をご存知ですか?
タイで3番目に大きな島でバンコクから南へ飛行機で1時間15分の所にある島です。
大きさは石垣島くらいでココナッツの木が生い茂っていることからココナッツアイランド
とも呼ばれています。
以前、有給休暇を利用し初めて行って来たのですが、今回はその時の話を書きたいと思います!
宿泊先は観光客で賑わうラマイビーチの繁華街中心部から3分のところだったので便利で最高でした。
ビーチロードの一方通行が繁華街でレストラン、バー、クラブ、屋台村、マッサージ店などがびっしり並んでいます。
ヨーロッパの人がほとんどで、朝方まで人で賑わっていてまるで毎日がさんろくまつり!
ちなみに5日間滞在して日本人には一人も会いませんでした。
そんなところなので当然日本語は全く通用しません。
英語は通じますが自分は英語を話せないので、言葉には大変困りました
昼間はビーチでのんびり、夜は飲食の毎日でしたがソンテウ(乗り合いタクシー)に乗りたくて本土からサムイ島へ
船で渡る玄関口のナトン港まで1時間くらいかけて行って来ました。
近代化していない昔ながらの港町という風景も新鮮で良かったです。
あっという間の5日間でしたが充分リフレッシュ出来ました
最後にひとつだけ
宿泊したホテルのトイレが衝撃的!?でした。
見た目はキレイなトイレですが、左側にあるホースはなんとトイレ用シャワー!
シャワー部分のレバーを握る加減で水圧の調整をするのですが、慣れないとびしゃびしゃになり
大変なことに…(笑)
ちなみに使用した紙はトイレに流すと詰まってしまうのでビニール袋が入ったバケツのような
ゴミ箱に捨てなければいけません。
全部…という訳ではないですが、まだまだこんな感じのトイレが一般的と聞き、つくづく日本の
トイレが素晴らしいということを実感してきました
皆さんも機会があればサムイ島でのバカンス、おすすめです☆
この記事を書いた人