2020.02.18
「サクッ」と。
修行中の平尾です。
地鎮式に使われる祭壇を新しくすることになり。
ホゾ継ぎで作らせて貰いました!!
家具職人時代、よく椅子作りをしていたので、得意な加工なんです。
すごくマニアックな話なんですが、手で入れる時に、「サクッ」と入るように加工する。
「スカッ」でも「ギチッ」でもダメなんです。
あくまでも「サクッ」なんです。
理由は、ボンドを塗ったらボンドの水分でホゾがホゾ穴の中で膨らみます。
そうすると絶対抜けないんです。
それが、「スカッ」だと頼りない。
それが、「ギチッ」だときつすぎて割れてしまうこともある。
だから、「サクッ」なんです。
たかが、0.1㎜。
されど、0.1㎜。
そんな加工がすごく楽しい。
「サクッ」となったら、テンション上がります。
共感してくれる人が、いない話なんですが…。
棟梁を助手席に乗せて移動中、交差点で「右、左、右」と確認するときに。
左を向いたら、右を向いてる棟梁と目が合い見つめあう。
そんな修行の日々。