2023.11.23
冬の暖房。
こんにちは!石山工務店 小柏です
11月に入り寒くなった事で暖房を付けて過ごす時期になりましたね。4月頃までは暖房を付けて過ごす事で電気代・
ガス代等の支出が増える季節です"(-""-)"
前回ブログでご案内した中古住宅にペレットストーブが設置されていまして、これがまた暖かい!!!
ペレットは木くず等から生成される木質で、それを燃焼して部屋を暖めるのがペレットストーブです。
イメージとして薪ストーブのように火の粉が舞い上がる感じです。
薪ストーブですと、薪を割って運んで直接火をつける作業ですが、ペレットストーブはコンセント差してリモコンで
操作して少ししたら直ぐ火が付くので作業が楽です(ペレットは自分で入れます)
真冬の寒い時期でもエコジョーズのパネルヒーターを最小限にしてペレットストーブを付けるとかなり暖かく見た目も
喫茶店の雰囲気が味わえるくらいオシャレで快適に過ごせて光熱費も安く済んだとの事です。(オーナ様より)
※薪ストーブと違い燃焼中にタンクを開けることなく野外に放出されるので部屋の空気を汚す心配もなく、ペレット
自体が乾燥してるので野外に放出したとしても煙が少なく匂いもほとんどしないのも特徴です!!
照明消すと激しい炎ですよね!(^^)!↓↓
ではまた!(^^)!
前回のブログはこちら▶ 不動産~中古住宅
https://www.1480.jp/staff-blog/k-kogashiwa-6/
https://www.1480.jp/realestate/611.shtml
この記事を書いた人