STAFF BLOG

2022.09.08

土地からお探しの皆さまへ【旭川 新築注文住宅】

こんにちは! 新築事業部の金澤です。

 

突然ですが、皆さん土地はどの様に探していらっしゃいますか?

日頃多くのお客様とお話しさせて頂きますが、土地と家を一緒に購入されているケースが8割くらいになります。

 

よく耳にするのは、マイホームセンターやオープンハウス等を見て回った時に「土地探しますよ」という営業マンの問いかけに特に断る理由もないので「お願いします」というパターンですね。

その様なお客様は沢山の情報源があった方が、より土地を見つけやすいというお考えなのかもしれません。

でもあまり建てる気のない住宅会社の担当者が“いい土地”の情報を持ってきたらどうしますか?

たま~に「土地はいいのですが住宅会社が…どうやって断ったらいいですか?」というご相談をお受けする事もあります。

建築条件が付いていなければ土地だけ紹介してもらって他の住宅会社で建てることもNGではありませんが、それもいかがなものでしょう。

 

 

今はインターネットなど土地の情報源がほぼ決まっているので、誰に頼んでも紹介される物はさほど変わりません。

であれば色々な会社に声をかけるより一社に絞って二人三脚で土地探しをした方が良いと思います。

その方が確りとした提案と、いざという時にスピード感をもってお話が進めやすくなるからです。

そこで土地からお探しのお客様には、この様な進め方をおススメしています。

 

 

①まずは予算を決めましょう!

当たり前のお話だと思われるかもしれませんが、予算を決めずに土地をお探しのお客様は意外と多くいらっしゃいます。

まずはどういうお金が家を建てる時に掛かるのかを具体的に押さえましょう。

そして自己資金と住宅ローンをどの様に組み合わせるかを決めましょう。

特に住宅ローンは無理のないご返済計画が命です。

そうする事で、土地に予算をいくらくらい掛けられるか、家にどのくらい掛けられるかが把握できます。

お金のお話はファイナンシャルプランナー(お金のプロ)にご相談する事をおススメします。

 

 

②家(任せる会社)を決めましょう!

土地は100点満点の立地というのは難しいのである程度妥協しなければならない事もありますが、家は間取りや仕様で100点満点にする事ができます。

どういう家を建てたいのか優先順位を相談しましょう。

そこをしっかり踏まえた上で…

その会社はどういう家を建ててくれるのか。

その会社は希望の家をいくらくらいで建ててくれるのか。

建てた後のアフターやメンテナンスはどうなのか。

などなど、その会社を確り見定めてください。

でもあまり多くの会社でお話してしまうと大変なのでご注意ください。

 

 

③予算と家が決まったら土地探しスタート!

一先ずダメもとで立地や環境についてのご希望を全てお伝えください。

その時には家のご希望を伝えるのをお忘れなく。

家のご希望によって土地選びのポイントが変わってくる事もありますので。

土地選びはスピードと判断力が大切です。

気になる土地が出てきたら出来るだけ住宅会社の担当と一緒に見に行きましょう。

その方がご判断するための情報提供をしっかり受けられますよ。

 

 

後は土地が見つかるまで待ちましょう!

皆さんとご縁のある土地は必ず見つかりますよ!

長々とした文章になってしまいましたが、最後までお読みいただき有難うございます。

ご参考にして頂けると幸いです。

 

ご相談、お待ちしております!(笑)

▼家づくり相談会はこちらから


この記事を書いた人

金澤 秀治

1969年生まれ(酉年)。かに座。O型。 留萌で16歳まで過ごしその後岩見沢で学生時代を送りました。 旭川に来て約30年。身も心も旭川に染まってしまいましたね。 近頃は自分の子供と言っても良いくらいの若いご家族が多いので、若い感覚に置いて行かれないように頑張っています! お困りごと何でもご相談ください。

PAGETOP