2023.01.27
末広4-2 BOHO(ボーホー)Styleモデル公開中です!①
早いもので1月もあと5日で終わってしまいますが、今年はじめての投稿です。
今年も一年、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
今回は私が担当したモデルハウスをご紹介させて頂きます。
1月14日から公開中の【BOHO ボーホー styleモデル】です。
まずは家の顔となる外壁です。
今回はニチハというメーカーの【モエンアート・マスターシリーズのパイルウッド】という外壁材を前面に、全体を【コンクリート打ちっ放し16プレミアム】というサイディングを使ってみました。
パイルウッドの方は何と厚みが35㎜もあるので、凸凹が大きく見た目や質感がとても良くて迫力のある外壁材です。写真の様に雪もしっかり積もっちゃうほどです(笑)。
メーカーの担当さん曰く「この外壁材を一面使っている建物はなかなかありませんよ」とのこと。
こちらが全体に使っているコンクリート打ちっ放しのサイディングです。
ちなみにこのサイディングは30年保証(塗膜の変色・褐色)のものなので、後々のメンテナンス費用を大きく節約する事ができます。大事なポイントですね。
モデルハウスを建てる前にスタッフで仕様(使う材料)を決めていくのですが、全体に使うと“なんちゃって感”が強くなるのかな~と少し不安だったのですが、その様な事はまったくありませんでした。
外装材を決めるのにお悩みの皆さん、あまり見かけない外観の建物なので是非見に来てみて下さい!
モデルハウスの中にはいくつかの“造作もの”があるのですが、スッキリ統一感が出る様に同じ建材を使って製作してみました。
すべてアイカというメーカーのメラミン化粧板という材料を使っています。
とても便利なキッチンカウンター前の収納です
リビングにはフロートタイプのテレビボードを備えつけました
ダイニングの脇にあるカウンターです
食器棚とパントリーの扉も一緒ですよ
ちなみにキッチンの扉もTJ-10239Kを使って統一感を図っています。
自分だけのオリジナルキッチンやオリジナル家具、夢が膨らみますね(笑)。
参考にして頂けると幸いです。
今回はここまでにさせて頂きます。
この次は内装のこだわりポイントをご紹介したいと思いますのでお楽しみに!
ありがとうございました!