STAFF BLOG

2023.09.09

道北スーパーウォール会 士別開催!

今年の夏は異常に暑い日が続きましたが何とかエアコンなしで過ごす事が出来ました(笑)、営業の金澤です!

皆さま、夏バテせずに過ごされましたでしょうか?

 

9月7日に【道北スーパーウォール会の定例会】が士別市で行われました。

スーパーウォール工法を手掛けている仲間(道北地区で13社)が2ヶ月に1度集まって、色々な情報交換をしながら知識や技術を高めスーパーウォール工法を広めていこう!という会です。

今回は、会長であるアーキッシュコーポレーションの川上社長のご厚意で、最新のモデルハウスを見学するという目的があり士別開催となりました。

見学させて頂いたモデルハウスは【スーパーウォールDUAL工法】で建てられた住宅で、UA値は0.22w/㎡・k、特に意識して断熱強化をしなくても「断熱性能等級7」に迫る勢いの性能です。

太陽光パネル搭載エアコン2台で建物全体を冷暖房V2Hシステム採用という【ZEH】仕様の建物で、普段建築に携わっている人間としても見ごたえのある住宅でした。

現地での見学の後も質疑応答が止まることなく時間がいくらあっても足りない位で、メンバーの皆さんの向上心の高さに改めて感心させられました。

川上社長、貴重な機会を設けて頂き有難うございます!

 

見学した日はあまり気温が高い日ではなかったので、この性能を実感するには若干物足りなかったのですが、3週間ほど前にお客様を連れてお伺いした時は30度を超える日で、数日前からエアコンが停まっていたのにも関わらず、玄関に一歩入った瞬間「エアコン入ってるんですか?」と質問されるくらい建物内が涼しく、お客様は大変驚かれていました。

スーパーウォール工法(ウレタン断熱パネル工法)は、グラスウール断熱に比べると涼しさの質が違うのです!

 

今回は会合の後に懇親会がありまして「花の友」というジンギスカン屋さんに行ってきました。

いつも食べているジンギスカンとは違い、あっさりしているのですがメチャメチャ美味しくて箸が止まりませんでした。

行った事が無い方は、絶品なので是非食べに行ってみてください、感動ものですよ(笑)!

懇親会でも熱い話が続き、人生の先輩たちからは「もっと頑張らなきゃダメだ!」と叱咤激励されたりして…仲間っていいですよね~。

メンバーの皆さん、いつも有難うございます!

 

本当は写真を織り交ぜながら皆さんにお伝え出来たら良いのですが、私ガラケーなもので写真もイマイチな感じで…こういう時は「やっぱりスマホにした方がイイな~」と思う今日この頃です。

スーパーウォール工法についてはこちらをご覧ください→https://www.superwall.net/

この記事を書いた人

金澤 秀治

1969年生まれ(酉年)。かに座。O型。 留萌で16歳まで過ごしその後岩見沢で学生時代を送りました。 旭川に来て約30年。身も心も旭川に染まってしまいましたね。 近頃は自分の子供と言っても良いくらいの若いご家族が多いので、若い感覚に置いて行かれないように頑張っています! お困りごと何でもご相談ください。

PAGETOP