2022.09.15
相続登記が義務化となります
こんにちは!
不動産事業部の笠谷です。
朝晩は少し寒くなってきました。お身体にはお気をつけください。
今回は不動産の相続登記が義務化となるお話しです。
引用元:政府インターネットテレビ
令和6年(2024年)4月1日より、相続登記が義務化となります。
その背景には、
年数が経過し相続登記が困難な状況となったりする事や、
・不動産を相続しても売却できない
・相続登記にも費用がかかる
・相続しても税金・維持費等がかかる
・相続したくない
こういった事で土地・家屋が放置され、所有者不明の状況となっており、
様々な影響が出ております。
登記につきましては、
・令和6年(2024年)4月1日以降の
相続発生、または知ったときから3年以内
・令和9年(2027年)3月31日
いずれか早い日が、相続登記の期限となります。
過去の相続にも適用されます。(令和9年(2027年)3月31日まで)
期限を過ぎると最大10万円の過料。
正当な理由なく、申請義務を怠ったときは、10万円以下の過料が適用されますので、
注意が必要です。