2019.11.23
リフォーム現場のお話し☆
こんばんは
リフォーム事業部の三上です。
ブログ三度目の投稿になりますが、今回はリフォーム現場でのお話です。
リフォーム現場では、古いものを外したり、解体したりして新しい物を設置・取付する事が多いです。
工事する前では見えない部分、躯体だったり、下地だったり開けてみてビックリ!!という事も良く有ります。
浴室のリフォームでの実例ですが、もともとの造り風呂(天井や壁がモルタルで、床がタイル張り)
を解体した所、土台や間柱が腐っていたという事が有りました。こんな感じです。
長年使用していく中で、モルタルやタイルの隙間から水が浸透していたのでしょう。
先ほどビックリ!!とは言いましたが、そのような事は想定内ですので、きちんと土台も取替え、
間柱も補強し、断熱材も充填し今までより快適なお風呂にする為の準備は整いました。
あとはユニットバスを組立て、電気、設備工事をして完成です!!
って、完成の写真が間に合いませんでした
リフォームのご用命は、経験豊富な石山工務店にお任せください!!
現場からは以上です。
この記事を書いた人