STAFF BLOG

2020.02.17

賢くトイレリフォーム~基本編~♪【旭川でリフォーム・リノベーション】⑩

20数年振りのスキーでカラダが悲鳴をあげております。。。crying

どうも、リフォーム部のシミダイです!

 

 

今回はトイレリフォームについてお話ししたいと思います!

早速ですが、おうちのトイレ交換を考えるにあたり、多くの方は故障したり古くなってきたらと考えていることでしょう。

ゴムパッキンの劣化や部品・配管などの損傷など、トイレの寿命は10年~20年前後と言われています。

製造から10年経っていないものは部品の交換で修理できることもあれば、トイレ丸ごと交換しなければならないってこともあります。

 

もちろん壊れるまで使っていただくのが理想だとは思いますが、知っておくとお得なトイレリフォーム事情があります。

それは

 

 

です。

 

そんなの知っているって言われそうですが、昔のタンクトイレの必要水量と今のトイレ基準水量だと約2.6倍ほど差があるんです。

 

20~30年前のタンクトイレ:必要水量13Lほど

現在の一般的なタンクトイレ:必要水量5Lほど

 

LIXILトイレ(ECO5)で試算し、年間の水道料金に換算すると約13,800円の節約ができるそうです。

※LIXILトイレのデータより抜粋。

 

 

新しいトイレはお手入れもしやすく、水アカや汚れなども付きにくくなっています。

ぜひ、壊れる前にトイレのリフォームを検討してみてはいかがでしょうか?

 

次回はもっと踏み込んだトイレリフォームのお話をしたいと思います。

 

ではでは、また~

ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘ ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘ ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘

この記事を書いた人

清水 大輔

所持資格:二級建築士・既存住宅現況調査員 リフォーム部の営業工務やってます。 娘溺愛の二児の父で、我が子以外にも子供達に懐かれます。元気が取り柄で、周囲に元気を振りまきます!

PAGETOP