STAFF BLOG

2019.08.04

リノベーションとは?【旭川でリフォーム・リノベーション】④

こんにちは!

暑さもピークを迎え、汗っかきの私には厳しい時期になりました。

どうもシミダイですlaugh

今回はリノベーションについてお話ししたいと思います。

 

最近よく聞くようになったリノベーション。

いろんな解釈をしている団体はありますが、ここではリフォームより大規模な改修工事のこと。
具体的には建物をスケルトンの状態にし、間取りの変更や耐震・断熱改修など、元の建物に価値をつけ足して建て替えることを指します。

 


石山工務店では、スケルトン状態にまで解体し、骨組みを確認。


そのまま使える柱、土台などは残し、そのほかを新しい材料で建て直していきます。

 


間取りの関係で必要であれば、基礎コンクリを増設することもあります。


断熱材・サッシも新しくなるため、断熱性能がグーンと上がります!

before                   after

 

基礎以外は新築同様になるため、LIXILでは「新築二世」なんてネーミングがついてます!

そんなリノベーションですが、最も重要なのは基礎がしっかりしていること。

何事も基礎が大事といいますが、住宅診断(インスペクション)で基礎の状態を確認してから進めております。→前回ブログのインスペクション話はこちら

 

リノベーションするとどれほど変わるのかは、ぜひ石山工務店のモデルハウスで体感してみてください!

※2019年8月5日現在、忠和と永山にてリノベーションモデルハウスを公開中です。
詳しくはこちら

 

ではでは、また~

ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘ ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘ ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘

この記事を書いた人

清水 大輔

所持資格:二級建築士・既存住宅現況調査員 リフォーム部の営業工務やってます。 娘溺愛の二児の父で、我が子以外にも子供達に懐かれます。元気が取り柄で、周囲に元気を振りまきます!

PAGETOP