STAFF BLOG

2024.07.13

過去ブログまとめ:お家づくりはイメージが大事【旭川新築・旭川リノベーション】

 

こんにちは、髙橋です!

 

今回は2年ほど前に
書かせていただいたものを
付けたり消したりしたものを
失礼します。

 

内容としては
コーディネーターが
携わらせていただいてからの打ち合わせの

 

  • 仕様打合せの流れ
  • どんなことを決めるのか

 

です。

 

家づくりの進め方についてはこちら
新築の家づくりの進め方|旭川の注文住宅・リフォームなら石山工務店 (1480.jp)

 

お家のブランドラインナップはこちら
石山工務店のブランドラインナップ|旭川の注文住宅・リフォームなら石山工務店 (1480.jp)

 

※個人の見解も含まれております。

 


 

1.外観

 

 

まず最初に外観のお話から始まります。
色としてはホワイトorブラックが
素材感は色々ありますが、
安定で人気な感覚です。

 

そしてアクセントに木目など。

 

1.2年ほど前はネイビー系の
外壁も多かった気がします。

 

最近はグリーン系が外壁に限らず
見かける印象です。

 

外壁以外にも
玄関ドアや窓・ガラス・屋根の色など
細かく決めていきます。

 

***

 

2.床・扉・階段・水廻り

 

 

次に床や建具(扉)や
キッチン・お風呂などを決めていきます。

 

決めるときに…

 

  • 新しく買う家具、今持っている家具はこんな感じ
  • どんな雰囲気が落ち着くか、好きか

 

真似したいインテリアの画像を
沢山見つけていると、
方向性を決めやすいです。

 

またバランスのいい比率として…

 

  • スペースの黄金比 …7(床面積):3(家具)
  • アイテムの黄金比 …6(床や天井など):4(家具や照明器具、植栽など)
  • カラーの黄金比  …7(ベースカラー:床・壁・天井):2.5(アソートカラー:家具など):0.5(アクセントカラー:雑貨など)

 

と言われております。

 

 

床材にもシート材や
無垢材などもあります。
(扉も然り…)
お手入れの仕方や
さわり心地などもちろん違うので
悩ましいところです…。

 

床材についてはこちら
*お気に入りのトートバックと”経年変化”のこと*|旭川の新築・リフォームに役立つブログ|旭川の注文住宅・リフォームなら石山工務店 (1480.jp)

 

***

 

3.配線計画、照明器具

 

 

次に配線(照明器具、コンセントの位置決め)や
照明器具の選定です。
どんな明かりが欲しい、どんなものを置くか
などを考えます。

 

配線・照明計画の際、考える事例

 

  • ダウンライトにしたいか、シーリングライトがいいか
  • ペンダントライトたくさんつけたい、動かしたい
  • 寝室は作業空間ではなくリラックスする空間に
  • ルンバを使うからここに基地を作りたい
  • ルーターの位置
  • スイッチ・コンセントの高さを変えたい
  • 焼肉や道具の手入れを外でするから外灯または外部コンセントが欲しい
  • スイッチやインターホン類はまとめたい
  • 電動カーテンを付ける予定か
  • BS/CSの有無

 

などなど…

 

コンセントや照明を使っていて
ここにあったらな、
などご検討いただければと思います。

 

***

 

4.クロスやカーテン類

 

 

クロス考える事、例

 

  • 全体的に塗り壁っぽくしたい
  • この面だけアクセントクロスを
  • カーテンや置くものとケンカしないかな
  • これ使いたい(直観)

 

カーテンの考える事、例

 

  • リビングは華やかな印象にしたい
  • ふわふわにしたい
  • ブラインドじゃないけど上から降ろす感じのがいい
  • 遮光がいい
  • レールだけ意匠的なのに
  • 絶対にこれがいい(直観)

 

など。

 

沢山カタログがあるので
皆さん大いに迷われています、笑
カーテンはシンプルな生地のものが選ばれている印象ですが
壁紙は遊びたい!という方が多い印象です。

 

 

カーテンの打ち合わせの際は
生地の種類や柄の他にも
カーテンだけでなく

 

  • ロールスクリーン
  • ブラインド
  • プリーツスクリーン
  • ウッドブラインド

 

沢山あります、
どんな雰囲気が好きかご検討ください。

 

※施工注意のものや金額が跳ね上がるものなどもございますのでご注意ください。
※電動カーテンをお考えの場合はコンセントをあらかじめ落とし込む必要がございます。

 


 

実際は他にもありますが
ざっくりふわっと失礼しました。

 

⚠️場合によっては前後する事も勿論あります。

 

流行や新商品など移り変わりが多いですが
ずっと住んでいく大切なお家。
好きなものに囲まれた生活をサポートできるように
これからも知識と感覚をつけていけたらと思います。

 

打ち合わせしててとっても思うこと
直観、大事!
ということです。笑

 

こんな感じなんだな
こんな考え方があるんだななど
少しでもお役に立てれば幸いです🌼

 

 

 

この記事を書いた人

髙橋 瑞美

今の自分にできることを精一杯頑張ります! 趣味は絵を描くこと、映画鑑賞、ラケットスポーツです。

PAGETOP