2025.09.01
最近のニッチ事情
こんにちは!
インテリアコーディネーターの
高橋です。
タイトルの通り
今回は皆様のニッチ活用方法について
書かせていただきます。
最近ブログを更新はしていたものの
文章をしっかり書くことができていなかったので…
書ければと思います。
まずこのブログが差すニッチとは…
このように壁に作った凹みのことです。
このお家については↓
【旭川新築・注文住宅】お花好きなK様のお家紹介|旭川の新築・リフォームに役立つブログ|旭川の注文住宅・リフォームなら石山工務店
最近の打ち合わせでよく作りたい!
と言われる場所としましては
- 玄関ホール
- リビング
- ダイニング
大枠この辺りですね。
SNSなどでもきっとこの辺りのニッチ情報が
膨大に出てくるのかと思います。
***
玄関ホールのニッチは
飾り物(花瓶・小物類)を置きたい!
との声が多いです。
高橋の場合は
朝バタバタしていることが多いので…。
アクセサリーや
お気に入りの香水などを
玄関のニッチにおいて置ければ
出かける際スッとつけたりできるのかなぁ
など考えたりしてます 笑
玄関ドアの鍵類を置いておきたいと
ちらほら言われるのですが、
最近は電子錠が人気なので。
その場合外からでも
開けてしまえることもあります。
設置位置なども担当者に
ご相談いただければと思います。
***
リビング周りは
スイッチ・インターホン・ボイラーリモコン
エアコンのリモコン・照明のリモコンなど
出っ張りを抑えつつ1つの場所にまとめたい!
との声が多いです。
この方は上下段で奥行きを変えてます。
このお家については↓
【規格住宅COZY】K様のシンプルナチュラルなおうち【旭川で新築】|旭川の新築・リフォームに役立つブログ|旭川の注文住宅・リフォームなら石山工務店
+αで私が携わるお客様は
マグネットを付けれるようにして
プリントや鍵フックを付けれるようにしておきたい!
と最近よく聞きます。
※
リモコン類は間取りや生活の仕方によっては
キッチン側の方がいいかな?など
ありますので、1例として見ていただければと思います
***
ダイニング周りでは
ティッシュやペン立て類を置く
調味料を入れておく
コンセントを側面につけて見えなくしておきたい!
などなど…ありました。
私の場合だと、
お酢が大好きなのでそこに閉まっておきたいかも。
と思いました 笑
1枚目のお家については↓
【規格住宅COZY旭川店】F様のボタニカルライフ|旭川の新築・リフォームに役立つブログ|旭川の注文住宅・リフォームなら石山工務店
***
3か所のニッチ事情を
ふわっと書かせていただいたのですが、
🤔ホールはよく人が通るから
暖房を出っ張らせたくない
🤔トイレにトイレットペーパーを
しまうニッチを作りたい。
🤔洗面台周りのものをまとめたいなぁ
🤔スパイスニッチを作りたい
(最近増えてきた気がします)
色んな形・用途があるので
今生活している空間に
何があったら便利か、ときめくか
お家を新しく建てたり・リフォームする際に
是非考えてみていただければと思います(*'ω'*)
長瀬さんも
ニッチについて書いていたので
見てみてください!↓
「ニッチを飾る」タイルでデコって楽しもう!|旭川の新築・リフォームに役立つブログ|旭川の注文住宅・リフォームなら石山工務店
また、作る際は壁がへこませられるか
どのくらい奥行が取れるか…
場所によっては作れない場合もあるので
お家づくりの早い段階に教えていただけると、
調整ができるかと思います!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました🌼
***
◆石山工務店へのお問合せ・資料請求はこちら
石山工務店では10棟限定でお家づくり応援キャンペーンを開催中です!
▼詳細は画像をタップ!
■石山工務店の建築価格公開中!
石山工務店では様々なデザイン・工法を取り扱いあなたの欲しいが叶う家づくりをしています。
わたしたちのおうちを見学いただければ「価格以上の住まい」をきっと、体感していただけると思います。
■モデルハウス6棟見学会開催中!
家づくりを考えはじめた方も、いつかはマイホームが欲しいな~と思っている方もぜひ一度石山工務店のモデルハウスを見学してみませんか?
マイホームは欲しいけど今はまだ、何をすればいいかわからない。という方ももちろん大歓迎です!
完全予約制にてモデルハウスを公開していますのでぜひお越しください✨
見学予定日の前日、当日で見学希望の方はお電話でお問合せください。
TEL:0120-48-6622