2021.03.05
ガス乾燥機カンタのいない暮らしはもう考えられない
こんにちは!
旭川のハートフルな住宅会社・石山工務店
広報の八百屋です^^
地場工務店で働いている人は
どんな家に住んでいるの?
気になりますよね。
▶こちらの記事も参考に:
はじめての家づくりで考えたいこと
素敵な暮らしをしているスタッフが
多いので恐れ多いですが、
今回も私のことを紹介します。
おうち自慢を募集しています♪
インスタグラムで
『 #石山工務店 』
『 #石山工務店インテリア自慢 』を
つけてご投稿くださいね☆
ガス乾燥機を設置しました。
新築を機に我が家にきたカンタくん(※)
(※)カンタくん・・・リンナイ 衣類乾燥機幹太くん
TVCMやインターネットの
キャンペーンなどで
見かけた方もいらっしゃるかと思います。
メーカーさんの展示会で
ヒトメボレしてから10年近く
念願かなって
お迎えする事ができました。
設置場所
幹太を設置したのは
脱衣場続きの
ランドリースペース
洗濯機などの上に
設置するのが省スペースになるのですが
洗濯機上には窓を予定していたため
洗濯機から数歩離れたところに設置しました。
低いタイプの専用架台を使っています。
架台を低くした理由→
○ 洗濯物の出し入れがしやすい
平日は1日に2回、
休日は1日に4回使用
○ 乾燥機奥にあるフィルター掃除がしやすい
タオル類、タオルケット、
衣類の組み合わせでつかうと
かなりの量の埃がたまります。
奥の青い部分に埃が溜まります。
【閲覧注意】
洗濯物を乾かすとこんな感じにフィルターに埃が溜まります。
このフィルターの清掃を怠ると、
乾燥時間がかかったり、
仕上がりがイマイチに・・・。
短時間で洗濯物が乾く
洗濯物の量によりますが
早い時だと1時間かからないくらいで
洗濯物が乾きます。
洗濯物を干す時間と
取り込む時間が
大幅に短縮でき
帰宅してからの
時間が有効活用
できるようになりました。
特に、週末は保育園からの
お昼寝セットのお持ち帰り×2があるので
帰宅してからどのタイミングで
洗濯機を回すか、
月曜日までにどう乾かすか
は毎週の課題でしたが、
いまは日曜日の夜までに
乾燥機にかければOKなので
かなり楽になりました。
↑乾かなかった時のために
予備のセットを用意していたので
うちにはいたるところに
子どものお名前入りのバスタオルが(笑)
気になる衣類の皺について
普段着る服に関して、
乾燥したら即取り出し、
畳むか掛けるを
しっかりすれば殆ど気にならないと思います。
乾燥機に入れっぱなしで、
洗濯物が冷めると衣類が皺に
なってしまう気がします
乾きむらについて
コース選択をきちんとすれば
乾きむらもほとんどありませんが
パーカーなど厚地のものは
フードの部分にどうしても乾きムラが出てしまうので
厚地コースを使った方がいいと思います。
結論:乾燥機の無い暮らしはもう考えられない
結構強引ですが(笑)乾燥機がなくても
洗濯物を自然乾燥すればいいのですが
時短と手間の軽減の観点から
私個人的には乾燥機を設置して
よかったと思っています。
(私の場合外干しできる夏場よりも冬場の方が出番が多いです。)
私は殆ど気になりませんが、
生活音が気になる方は乾燥中の音が
うるさいと感じるかも?
乾燥機があるならランドリースペースは不要そうですが、
濡れたジャンバーやドライクリーニングと併用しているYシャツなどを
乾かすために活用しています。
\家事が苦手 /
と常々声を大にして言っていた私としては
洗った洗濯物を干す負担がすくなくなっただけでも
かなり生活しやすくなりました。
カンタくん本当にありがとう。
ガス乾燥機の設置には
ガスの配管工事、電源工事、ガス器具の取り付け工事など
専用の工事が必要になってくるので
図面決定前にご相談くださいね。
おうち自慢を募集しています♪
インスタグラムで
『 #石山工務店 』
『 #石山工務店インテリア自慢 』を
つけてご投稿くださいね☆
はじめてのいえづくり
○○だったいいな~をぜひ石山工務店スタッフまで教えてくださいね!
■【旭川】石山工務店の家づくり
石山工務店では
住生活全てのご要望にお応えすべく
豊富な商品カテゴリーを用意しています。
●デザインにこだわる住まい
●アウトドアを楽しむ暮らし
●性能にこだわる!!
など 、お客様の欲しいが叶う家づくりをしています。
そろそろ、家づくりしたいなぁ〜
と思ったら
お気軽にご相談くださいね♪
▶︎ 家づくり相談会
▶︎ ライフプラン
▶︎ 各種見学会
↑
家づくりを考えはじめたら
まずはライフプランを行うのオススメです!
(私も実際にライフプランをお願いしています)
▼ 各種イベント情報はこちらにて掲載しています!
■石山工務店の感染症予防に関する取り組みはこちら
感染症予防を石山工務店スタッフだけではなく、
お客様とともに行ってまいりましょう!
皆様のご協力をお願いいたします。
■ メンテナンス依頼はいつでも受け付けています
竣工後・リフォーム後のお宅に不具合はございませんでしょうか。
石山工務店のお施主様からの
アフターメンテナンスのご相談は、
いつでも受け付けています。
お急ぎの場合は0120-48-6622までお電話くださいね。
この記事を書いた人